Like a bird, like a cat, like a fish?

映画・落語・写真・ダイビングを中心としたお気楽人生ブログです。

落語

みなと毎月落語会 志らく・喬太郎 二人会

「千早振る」 立川らく次 「時そば」 立川志らく 「寝床」 柳家喬太郎 −仲入り− 「幇間腹」 柳家喬太郎 「紺屋高尾」 立川志らく 立川志らくと柳家喬太郎、共に一人でも大人気で集客できる二人の落語会。 志らく曰く、「後輩とばかり組んでいる。立川志の輔…

よみうりホール

『立川流誕生前の巻』「一門挨拶」直弟子一同 「片棒」 立川談幸 「家見舞い」 立川龍志 「俗曲」 柳家小菊 「バールのようなもの」 立川志の輔 −仲入り− 「谷風情相撲」 桂文字助 〜対談〜 毒蝮三太夫・左談次 「人情八百屋」 立川談四楼 『立川流誕生後の…

『リレー落語の巻』

【演目】 一門挨拶 談志チャンチャカチャン 立川キウイ・談吉 鮫講釈 立川志遊・談之助 子ほめ 立川志ら乃・こしら・志らく −仲入り− 対談 山藤章二 吉川潮 紙きり 林家正楽 宿屋の仇討 立川ぜん馬

立川談志が亡くなってもう一年たった。

本日が命日で一周忌。 そこで立川流一門が勢揃いした追善落語会がよみうりホールで行われた。 3日間連続の公演だが、チケット売り切れ状態のプレミアム落語会だ。 一回目は『談志の十八番の巻』「一門挨拶」 直弟子一同 「権兵衛狸」 泉水亭錦魚 「三方一両…

『志らくのピン』渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール

「掘の内」 立川らく兵 師匠にヤケクソのようにやるなとたしなめられた。 一所懸命でした。 「愛宕山」 まくらは桂文枝師匠の襲名披露のこと。 ここでも立川談志家元のなりきりをしたとのこと。 相変わらずクレージーで良い料簡だなぁ。 「お富与三郎」〜黒…

柳家喬太郎のようこそ芸賓館 BSイレブン寄席

「初天神」 三遊亭天どん 未見 「鷺とり」 柳家小せん 「目黒のさんま」 入船亭扇辰 江戸曲独楽 三増紋之助 「支度部屋外伝」 三遊亭歌武蔵 −仲入り− 「湯屋番」 林家たい平 紙切り 林家二楽 「ハンバーグができるまで」 柳家喬太郎BS-11の喬太郎師匠の番組…

笑福亭鶴瓶落語会@紀伊國屋サザンシアター

鶴瓶師匠の落語はあまり観る機会が少ないのでいつも新鮮に楽しめる。 「青木先生」は何度か聴いたが毎度ながら絶品だ。 結構観るということは、ご自身も自信作の演目なのであろう。 「一人酒盛」 手に入った上出来のお酒を呑み仲間と飲みたいのだが、飲み始…

志らくのピン〜古典落語編〜

渋谷文化総合センター大和田 伝承ホール「道灌」 立川志ら乃 12月24日に真打昇進披露公演を迎えることで今回で出演が最後とのこと。 初めて師匠より教わった「道灌」を行う。 「宮戸川」立川志らく なぜか軍人大好きの右翼女のお花と赤旗を読む左翼青年の半…

立川談笑独演会

港区立麻生区民センター 弟子の前座もなくいきなり登場。 立川談志家元が亡くなって10か月。 亡くなった直後から今日に至る心境を語る。 談志に禁止されたシャブ浜を解禁して欲しい。 談笑師匠は、なんか談志一門の末っ子で何をやっても許されるかわいらしさ…

渋谷区文化総合センター大和田

兼好・志らく「おしゃべり」 柳家わさび「エアコン」 三遊亭兼好「七段目」 〜お仲入り〜 立川志らく「親子酒」 三遊亭兼好「抜け雀」

志らくのピン 古典落語編 渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール

「二階ぞめき」 「天狗裁き」 −仲入り− 「品川心中」 マクラで映画の話。 最近の映画は外れが多いのでもっぱら昔の映画を観ているという。(アチキと同じ) 最近ダメだった映画がバットマン! 「ダークナイト ライジング」のことなのだが、シリーズで観てい…

柳家喬太郎×田中泯『死神』紀伊國屋ホール

ホールに着くとちょっと高い高座に驚いた。 これは仲入り後の「死神」のための舞台設定になっていた。 落語の「死神」は、三遊亭円朝がグリム兄弟の「死神の名付け親」を下敷きに創作したといわれている。 喬太郎師匠は、今回ではグリム童話の原点に近い形で…

「喬太郎の古典の風に吹かれて6」 らくご@座紀伊國屋

柳家喬太郎が敬愛する先輩師匠をゲストとする噺と芸談ショー。 今回は人間国宝の一龍斎貞水師匠が招かれた。 落語「仏馬」 柳家喬太郎 初めて聴く噺だった。 檀家まわりで酔っ払った坊さんが、帰り道にちょうど繋がれていた馬を見つけ、荷物が重いのでこの馬…

『談志が舞い降りる三夜』紀伊國屋ホール

最終日は立川談笑。 談笑と談春はよく間違えられる。 もしくは、二人がごっちゃ混ぜにされているかも知れないという。 談志が死んだという実感がないという。 その談春兄さんが、追悼コメントをまったく発していないので、こっそり自宅に匿っているのではな…

『談志が舞い降りる三夜』 紀伊國屋ホール

第二夜は談志が(最も)愛したピン芸人ヒロ・マツモトもとい松元ヒロ! ※談志師匠はいつも松元ヒロのことをヒロ・マツモトといったのはこの時代の人の特徴。ペギー葉山とかトニー谷とか。 ※(最も)とは東京新聞の取材で自分から付け加えたという自虐ネタだが…

『談志の舞い降りる三夜』@紀伊國屋ホール

第一夜は立川志らくで投票による二席。 三位の「源平盛衰記」と一位の「居残り佐平次」というGOODセレクション! 談志師匠のこの二席は残念ながらCDでしか聞いていない。 CDで聴く「源平盛衰記」は、若き日の談志師匠が当時の時事ネタを折り込みながら勢いよ…

新文芸坐落語 『新作落語大会−SWAを継ぐ者は− 』

「おじいせん」 三遊亭粋歌 だめんずばかり引いてしまう女が新たに合コンに参加するが、そこはおじいさん専用の合コンであった。 「夜汽車」 三遊亭駒次 この落語家は鉄道オタクとのことで、北海道の親子熊によって停止した列車が舞台の噺。 「自殺自演」 林…

立川志らくのシネマ落語「シャイニング」 @紀伊國屋ホール

前座なしで登場。 まくらでは、立川談春のテレビ番組について、また立川談之助の本についてなど。 「金明竹」「不動坊」を続けて二席。 仲入りの後「鰍沢」を演ってシネマ落語「シャイニング」となる。 鰍沢からシャイニングのつながりは予想出来るが、金明…

柳家小三治・三三親子会 調布グリーンホール

「芝居の喧嘩」 柳家ろべい 柳家喜多八師匠の弟子であるろべい。 名の由来は、弥時さん喜多さんで師匠にあわせたやじろべいなのだが、半人前なのでろべいとなった。(毎回聴く自己紹介)「妾馬」 柳家三三 前半の八五郎が殿の使いに呼ばれるまでが面白おかし…

『まぜるな危険2012』 新宿明治安田生命ホール

柳家喬太郎師匠目当てだったので、中味もよく知らずに観に行った。 田中靖浩氏という公認会計士の主宰で、コンサルタントの御立尚資氏と落語家の柳家喬太郎氏との3人によるビジネス×落語というコラボレーションとの内容であった。 ビジネス・コンサルタント…

新宿末廣亭 橘家文左衛門×柳家喬太郎二人会とても良かった!

文左衛門・モロ師岡氏ともに現在公演中の下町ダニーローズ公演「談志のおもちゃ箱」のマチネーを終えて出演だった。 文左衛門師匠は、「談志のおもちゃ箱」で共演の立川談志師匠の娘さんの松岡弓子さんが楽屋に来ていてやりにくいといいながら、「試し酒」「…

志らくのピン 古典落語編(渋谷文化総合センター大和田 伝承ホール)

まくらをたっぷり 二つ目の頃、 立川談志との架空対談、 ゲームは想像性の破壊、 ツイッターでバカを釣ったなどアクターズ・スタジオ流に狸に感情移入して、「たぬき三部作」に入る。 談志家元のたぬきも好きだが、今回の狸もとても愛らしく楽しめた。 「お…

立川志らく独演会 港区麻布区民センターホール

みなと毎月落語会にはじめて行った。 会場の麻布区民センターは六本木のロアビルの通りを入ったところで、静かなところにある。 六本木は不思議なところで急激に開発されたところもあれば、昔風なたたずまいが残ったところがある。 大使館も多くあるので広々…

落語教育委員会 @中野zeroホール/4月6日

この日の柳家喬太郎師匠の「子別れ」凄かった。 「子別れ」は上・中・下からなるこの人情噺の大ネタなのである。 あまり演じられない上から始まったので、じっくり今回は古典にチャレンジと思いました・・・ 大工の熊五郎は腕はいいのだが、仕事は嫌いで酒と…

志らく一門会annex〜サクラサク!新・二ツ目誕生の巻

会場 草月ホール 立川志らくの弟子たち3名が前座から二つ目に昇進するということでの落語会。 新・二つ目は、らく八改め志奄、らく太改め志獅丸、らく兵(改名せず) 最初にこの秋真打ちに昇進する志ら乃が前座ということでぼやきながら「平林」一席。 この…

『喬太郎古典の風に吹かれて』紀伊國屋ホール

WOWOWの柳家喬太郎ドキュメンタリーを観たが、 新作ばかりでなく古典をきちんとやりなさいとさん喬師匠からいわれているらしい。 そのような理由かは判らないが、ベテランの落語家をゲストの古典落語の会。 すでに今回で5回目である。 パンフレットに過去ネ…

柳亭市馬&立川志らく二人会 第30回新文芸坐落語会 

前座が柳亭市也の『元犬』 先日、三鷹の立川志らく独演会での一席だった。 志らく登場ではやはり三鷹でこの噺のオチを間違えたことを冒頭にひとこと。 二人会ではそれぞれ一席づつとなっていたが、志らくは短い噺だが『長短』『時そば』の二席を全身落語でき…

立川志らく独演会 三鷹市芸術文化センター

マクラは「立川談志の奇跡」ということで家元亡きあとの因縁、珍現象?を披露した。 本日の演目については、昼夜別に6席、同じ噺はかぶらないということで志の輔らくごのことをひと言。 たしかにパルコの志の輔らくごは一か月同じ噺だし、他の高座でも聴いた…

『談志ザ・ムービー』よみうりホール 

昼と夜の2回公演だが夜の回はぎっちり満席だった。 昼の回は立川談笑が『時そば』と『富久』の2席もやって大幅に時間がずれて主催者は焦ったらしい。(志らく談)立川談吉『ぞろぞろ』 談志最後の弟子で談志師匠に直接教わった噺のひとつ。立川志らく『火…

柳家喜多八・三遊亭歌武蔵・柳家喬太郎三人会 なかのZERO 

最初の3人コントはいまホットな芥川賞授賞式ネタ。 器用な喬太郎師匠が、「都知事閣下のためにもらっといてやる」との発言が話題となった田中慎弥氏のしぐさをそっくりに真似をして、 携帯マナーについてのコメントを述べる。相変わらず怪しい喜多八師匠の…